top of page

🧃 まちの駅八王子 CHITOSEYA SDGsフード

  • 執筆者の写真: ジョウコクちゃん
    ジョウコクちゃん
  • 2024年10月29日
  • 読了時間: 3分

2024年6月7日(金) 日本テレビ放送

「ヒルナンデス!ヒロミおすすめ八王子推しグルメ⑥

▽週末の楽しみ方を大調査!」で久本雅美さんが

『まちの駅八王子 CHITOSEYA SDGsフード』を訪れました。


八王子の伝統産業や地域の特産品をはじめ環境や人に配慮した

食品や生活雑貨を扱うお店です。

ランチとカフェも併設していて、カフェメニュー定番の

「おむすびプレート」は八王子の旬の野菜を入れるようにしています。


カフェメニューには八王子特産のものだけでなくフードロス削減の

メニューもあります。中でも「バランゴンバナナスムージー」は、

傷がついていたり規格外のバナナは廃棄されてしまうので

フードロス削減に協力したいという思いが込められています。


八王子産食材を加工したジャム&ドレッシングなども販売。

「アップルキャラメリゼ」、「グリーンレモンルバーブ」

こちらのジャムは様々なハンディのある人達が働いている

「結の会 ジャム工房びんづめ屋」で製造しています。

農薬を使わないなど、こだわって作られた地元野菜などを

使ってジャムにしているんです。

「バジリックアップル」はトマトソースとリンゴジャムを

作ろうとしていて間違って混ざってしまったものでしたが

作って出来たものがおいしくて商品化されました。


地元農家✕牧場のコラボ商品も。

「八王子のエーゲ海 キューブチーズのハーブオイル漬け」

「八王子のエーゲ海 坂東梅ドレッシング」

「ホワイトマルベリー 10g」ドライフルーツ&ナッツは量り売り。


こちらのお店にはSDGsな雑貨がおよそ40種類扱っています。

エシカル雑貨は人や環境にやさしい雑貨です。

中でもオススメは料理に便利な保存容器「スタッシャー」は

電子レンジ、湯煎調理、洗剤、食洗機もOKなスグレモノです。


「ココナッツのマッサージブラシ」、

完全自然由来なので廃棄するときも地球に優しいエコアイテムです。

泡立てネット「まろあわちゃん」はとうもろこしから生まれた

自然素材です。


店舗名:まちの駅八王子 CHITOSEYA(ちとせや)

所在地:東京都八王子市八日町3-14

電話:042-621-2901


























 
 
 

Comments


bottom of page