top of page

🍝 八王子のご当地グルメ「八王子ナポリタン」

執筆者の写真: ジョウコクちゃんジョウコクちゃん

2024年4月30日(月)NHK総合「おはよう日本」で『八王子ナポリタン』が

特集されました。


東京・八王子市のご当地グルメ「八王子ナポリタン」を広めようとしてる

人たちがいます。

「八王子ナポリタン」を名乗れる条件の1つは、どっさりの刻みたまねぎを

使うことです。たまねぎを使うことは、名物の八王子ラーメンがヒントに

なりました。


普及に向けて活動しているのは飲食店主たちで集まった

「八王子ナポリタン倶楽部」です。

子安町でイタリアンレストラン「キッチンロッコ」を営む会長の

中野太郎さんの店舗の看板メニューはたまねぎをトッピングした

八王子ナポリタンで、当初は使っていなかったが頼むお客さんが

多かったといいます。

根強い人気に可能性を感じた中野さんは倶楽部のメンバーと

地域イベントなどで普及活動に取り組み、様々な飲食店で

それぞれの八王子ナポリタンが誕生しました。


刻み玉ねぎを使っていれば「八王子ナポリタン」と名乗れることから

色々な飲食店でそれぞれの「八王子ナポリタン」が誕生していきました。

クレープ、ラーメン、沖縄そば、オムライスなどバリエーション豊かな

「八王子ナポリタン」が広がっていきました。


すっかりローカルフードとして認知され市内の学校給食にも

提供されるようになりました。

しかし、その人気が地域に浸透してきたころに新型コロナの流行に

直面し、倶楽部の活動も休止になってしまいました。

それぞれの店が営業自粛を余儀なくされ倶楽部の活動も休止に。


このままでは盛り上がりも冷めてしまうと感じた中野さんたちは

一念発起し、去年更に多くの人に八王子ナポリタンを食べてもらえるようにと

レトルトソースの開発を始めました。


アレンジ次第でどんな料理にでも合うような万能ソースを目指しました。

そして去年末、ソースが完成! 玉ねぎの甘さを生かし洋食以外にも使える

メンバー納得の味に仕上がりました。

誕生から紆余曲折10年、まつりなどではメンバーがキッチンカーで

「八王子ナポリタン」を提供しています。もっと多くの人に愛されるよう

八王子ナポリタン倶楽部の挑戦は続きます!


【八王子ナポリタン倶楽部会長 中野太郎さんのお店】

店舗名:イタリアンレストラン「キッチンロッコ」

所在地: 〒192-0904 東京都八王子市子安町3丁目8−10

電話番号: 042-649-6323



















0件のコメント

最新記事

すべて表示

コメント


bottom of page