top of page
執筆者の写真ジョウコクちゃん

戦時中最大規模の地下ごう レーザーなどで測量調査 八王子

東京・八王子市にある国内最大規模の戦時中の地下ごうで、

詳細な形状を記録して後世に伝えようと、レーザーなどを

使った測量が始まりました。


八王子市にある「浅川地下壕」は総延長がおよそ10キロと、

太平洋戦争中に掘られた地下ごうとしては国内最大規模で、

アメリカ軍の空襲を避けるために地下ごうの中で軍用機の

エンジンの製造が行われました。


市内にある東京工業高等専門学校では、地下ごうの高さや幅など

立体的な形状を正確に記録して後世に伝えようとレーザーなどで

測量する取り組みを始めました。


15日は、機械工学科の学生が地下ごうの中を歩きながら、

特殊な測定器を使って壁面にレーザーをあてて詳細なデータを

集めていました。


東京工業高等専門学校では、数年間かけて測量を続けて

集めたデータをもとに三次元の地図を作製するということです。

測量を行った学生は「自分たちが組み立てた測量機で

調査することができて達成感がありました」と話していました。

東京工業高等専門学校の鈴木慎也准教授は「地下壕の広がりを

全体として記録できるので、地域の小中学校で教材として

活用してもらえればうれしいです」と話していました。




0件のコメント

Comments


bottom of page