🌉 地元沼「サーヤ、八王子を語る」南大沢の跨道橋
- ジョウコクちゃん
- 4月2日
- 読了時間: 2分
2024年12月28日(土) NHK-Eテレ「沼にハマってきいてみた」で
ラランドのサーヤさんの地元である八王子が特集されました。
八王子でも京王相模原線の南大沢が出身地です。
ラランドのニシダさんと、地図沼のハマったさん、
晴太郎くん、拓実くんが助っ人に来てくれました。
この周辺はサーヤさんの思いであふれる場所。
アウトレットのほか映画館や大学があり若い世代に
人気の場所なんだそうです。
晴太郎くん、拓実くんが向かうのは多摩ニュータウン。
日本最大規模の住宅地で10万世帯が暮らしています。
開発が始まったのはおよそ60年前。過密になった
都心部の住宅不足を解消する野が目的でしたのが目的でした。
多摩ニュータウンには生活に便利な跨道橋が200以上も
あります。跨道橋は道路の上にかかった橋で高いところと
高いところを繋いでします。この橋が200以上もある理由は
歩行者と自動車を分けるためです。
跨道橋を作って上半分は歩行者が動きやすく、下半分は
車がスピードを出せる。横断歩道があったら速度を
落とさないといけないのです。まさに一石二鳥の設計で
都市計画の完成形に近い存在なんです。







コメント