top of page

⛰️ 世界一の登山客数「高尾山」 123人調査新魅力を発見! 人気No.1の1号路を登山 関東三大本山 パワースポット『 高尾山薬王院』

  • 執筆者の写真: ジョウコクちゃん
    ジョウコクちゃん
  • 9月22日
  • 読了時間: 2分

2025年7月9日(水)日本テレビ放送「ヒルナンデス! 世界一の登山客数!

高尾山!120人に聞いた夏でも涼しい登山ルート」で、自然を堪能している

南野陽子さん、水野真紀さんが1号路を調査しました。


高尾山口駅から約60分。2人は、パワースポットの高尾山薬王院を訪れました。

標高530mにある薬王院は、成田山新勝寺などと並び、関東の三大本山のひとつ。

初詣にはご来光を拝みながら一年の無事を祈る「迎光祭」が行われ新年を

告げる風物詩。


境内には、八王子を第二の故郷とする北島三郎直筆の「高尾山」の歌碑と

本人の手形があります。


薬王院の中にはここだけの限定グルメがあります。「高尾山かりんとう」

「高尾山かりんとう」は、8種類の味があり、この時期はさっぱりとした

後味が特徴「かぼす味」がおすすめ!

1袋500円。2人は、梨とかぼすをお買い上げ。試食した2人は、かぼすは後から

香る、飲み込んだ後は、酸味が立って爽やかな味、梨は、口に入れた瞬間に

香るなどと話しました。2人は、研修仲間で訪れていた新社会人グループに

声をかけ、かりんとうをシェアしました。


1901年建立、高尾山薬王院の名前の由来にもなった、薬師如来と飯縄権現を

まつり、5色のひもは、ご本尊様の御手とつながっていて、軽くに握り、

「なむいずなだいごんげん」と唱えるのがしきたり。

2人も、しきたりに則って参拝しました。おみくじを引くと、南野さんは半吉、

水野は大吉でした。お守りは、天狗の一本歯のデザイン。2人は、日付や名前を

書いて、指定の場所にかけて祈願しました。


ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree
 
 
 

コメント


bottom of page