top of page

🍁 秋の紅葉シーズン到来!高尾山の旅『高橋家』

  • 執筆者の写真: ジョウコクちゃん
    ジョウコクちゃん
  • 24 時間前
  • 読了時間: 3分

更新日:6 時間前

2025年11月16日(日)フジテレビ放送「なりゆき街道旅」で

ハナコ・岡部大さん、大林素子さん、三代目J Soul Brothers

山下健二郎さんが八王子『高尾山』を訪れました。


甲州街道にある高尾山を旅する。山下健二郎さんは高尾山は

初めてなんだとか。

高尾山口駅は隈研吾さんのデザインで、2016年のグッド

デザイン賞を受賞しています。


ゲストの大林素子さん。現在は、日本バレーボール協会の広報委員なども

務めています。大林さんは八王子実践高等学校出身で子供の頃などに

来たそうですが、リニューアルされてからは来てないんだそう。


高尾山表参道は、食事処やお土産屋さんなど20店舗以上が建ち並びます。

創業195年の「高尾山 高橋家」は、屋根を貫く樹齢約150年の柿の木は

元々お庭に生えていたものでお店の守り神として今でも大切にされています。

増築する際も、木を避けて屋根を設置したそうです。


おすすめは「冷やしのとろろそば」昔自然薯が多く取れた地域で、参拝者に

精を付けてもらおうととろろを振る舞ったのが始まりといわれています。


3人は「つけとろろ」を注文。柿の木にちなんだ甘味の柿のメニューもあり

「柿珠玉」を注文しました。奈良県産の柿を、丸ごとシャーベット状にして

固めたものです。



大林さんの趣味は、舞台をやり始めて人の舞台を観に行くのが好きで、

歴史巡りが好きなんだそう。東京と会津若松の二拠点生活をしているそうです。


土方歳三があまりに好きすぎて、彼を巡る旅をずっとして、会津若松に

年間50泊くらい行くようになって、住んだほうが早いと思って6年目だそう。



「つけとろろ」に、とんぶりというホウキギと呼ばれる植物の実を加工した

ものが入っています。食べやすい食べ方は、せいろのつゆをとろろに入れて

つけとろとして食べ、残ったつゆで普通のせいろとして食べます。

蕎麦はそば粉6割にとろろ芋と上質粉を合わせて練り上げていて、とろろは

千葉県産の大和芋と北海道産の長芋を同割で合わせています。


大林素子さん。バレーを始めたのは中1。「アタックNo.1」のアニメを見て、

小4の時に「バレーをやってオリンピックに出よう」と思ったのがきっかけ。

父は177cmで母が約163cmだったが、父方のおじいちゃんが182cmありそれの

隔世遺伝なんだそうです。


デザートの「柿珠玉」は渋抜きしてブランデーで香り付けした平核無柿を

丸ごと凍らせた逸品です。


店名:高橋家 (髙橋家 たかはしや)

ジャンル:そば、懐石・会席料理

電話:042-661-0010

住所:東京都八王子市高尾町2209


ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

ree

 
 
 

コメント


bottom of page